プーケットその1
2013/ 03/ 31この時期5年連続で行ってますプーケット&シミランクルーズです、みんなが目当てにしているジンベエには中々出会えませんが
アンダマン海とプーケットのちょっと怪しい街を
楽しんでます。
今年は卒業式や色々な事情が重なり2月と3月の2班に別れての出発となりましたが、それはそれで少人数の方が動きも速く、何でもできるのでよろしいかと思います
このツアー、ダイビングは勿論ですが、食事や観光など死ぬほど笑った1週間でした

お見送りを受けての出発です!
現役組に行っておきますが、お見送りは大事ですよ~!、しっかりと覚えておきましょう
ダイビング船です、大きいので船酔いもなく快適ですよ



水中はこんな感じです









沈船内でのたかし、カメラの前を通るときにかっこよくポーズは決めたのでしたが、カメラしか見ておらずこの後正面のポールに顔面から突入したのでした
、水中で死ぬほど笑わせて貰いました


船内

ピピ島からの帰り、アンダマン海に沈む夕日


像にも乗り、プーケットファンタシーにも行きました
、食事も例年以上に楽しめました、特にプーケットファンタシーでの食事は笑いすぎでしたよ








そして最後はやはりと申しますか、このツアーのお約束
、プーケットは『バングラ通り』の
お
か
ま
ち
ゃ
ん

先輩達から聞いていたと思うのですが、それはエタブスタッフ達からは「にわとり」とあだ名されるたかし君、やっぱりやられました
この笑顔見てください、彼とは4年の付き合いになりますが、こんなあふれるような笑顔は始めてみましたよ
ちなみに私はこの笑顔を「500バーツの笑顔」とよんでます
撮影後、このおかまちゃん達からチップ500バーツをふんだくられて、悔しくて悔しくて今夜は寝れないとなんどもブツブツ言ってました~
(爆笑)
この、愚か者の笑顔をよ~~~く見てやってください

毎年このツアー、学生達から記念品を頂くのですが、今年貰ったのはこれです

頭のマッサージ器?、もう毛は生えてこないと思うのですが(爆笑)
、これって凄く気持ち良いのですよ~
何処にでも有る物ですし、決して高価な商品では無いけれど私にとってはずっとずっと想い出に残る、何ものにも代えれない彼らの気持ちが入った、大事な記念品です
たかし・ゆい、ありがとう
、大事に毎日使わせていただきます
もしもこれで毛が生えてきたら、抜いてプレゼントするからね
フェイスブックも見てくださいね
、そして「いいね」もおねがいしますm(_ _)m
http://www.facebook.com/niki.eternalblue


今年は卒業式や色々な事情が重なり2月と3月の2班に別れての出発となりましたが、それはそれで少人数の方が動きも速く、何でもできるのでよろしいかと思います

このツアー、ダイビングは勿論ですが、食事や観光など死ぬほど笑った1週間でした


お見送りを受けての出発です!
現役組に行っておきますが、お見送りは大事ですよ~!、しっかりと覚えておきましょう

ダイビング船です、大きいので船酔いもなく快適ですよ




水中はこんな感じです










沈船内でのたかし、カメラの前を通るときにかっこよくポーズは決めたのでしたが、カメラしか見ておらずこの後正面のポールに顔面から突入したのでした




船内

ピピ島からの帰り、アンダマン海に沈む夕日



像にも乗り、プーケットファンタシーにも行きました










そして最後はやはりと申しますか、このツアーのお約束

お







先輩達から聞いていたと思うのですが、それはエタブスタッフ達からは「にわとり」とあだ名されるたかし君、やっぱりやられました

この笑顔見てください、彼とは4年の付き合いになりますが、こんなあふれるような笑顔は始めてみましたよ

ちなみに私はこの笑顔を「500バーツの笑顔」とよんでます

撮影後、このおかまちゃん達からチップ500バーツをふんだくられて、悔しくて悔しくて今夜は寝れないとなんどもブツブツ言ってました~

この、愚か者の笑顔をよ~~~く見てやってください


毎年このツアー、学生達から記念品を頂くのですが、今年貰ったのはこれです


頭のマッサージ器?、もう毛は生えてこないと思うのですが(爆笑)


何処にでも有る物ですし、決して高価な商品では無いけれど私にとってはずっとずっと想い出に残る、何ものにも代えれない彼らの気持ちが入った、大事な記念品です

たかし・ゆい、ありがとう


もしもこれで毛が生えてきたら、抜いてプレゼントするからね

フェイスブックも見てくださいね

http://www.facebook.com/niki.eternalblue
2013年 Cebuツアー
2013/ 03/ 31桜も満開のこの季節、随分と過ごしやすくなりましたね
、毎年恒例となってます年明けからの海外ツアーですが3月28日(木曜日)に帰国しましたプーケットツアーにてとりあえずは完了しました
もっと早くlogupしなければならなかったのですが、日々の海と講習に追われてできませんでした、この時期ですがOW講習にDM講習などやっているのですよ~
大変遅くなりましたがこれより今年年明けてから行きました海外ツアー(Cebu→プーケット→パラオ→プーケット)そして男女群島ツアーを連チャンでupしたいと思います
まずはセブ島ツアーですがこれはセブ・マクタン島をベースとしただけでしてダイビングはネグロス島(ドゥマゲッティステイ)→ボホール島→アポ島を周辺を巡るツアーでした。
ダイビングですが、メインとなったバリカサグ周辺は透明度はイマイチ?(15m前後)ながらも魚影は濃く、30㎝以下の魚には全く興味のない私にでも十分に楽しめるダイビングでしたよ
また、近年大物遭遇確率が非常に高いエタブのツアーですが、6匹のジンベエにもあえてよかったと思います
ツアー自体の反省点としましては、宿泊しました4カ所のホテルを次回はもう少し吟味してグレードアップしたいと考えております
、私、ホテルにはかなりこだわるのです


フィリピンとセブ島周辺地図です
ダイビングですが、ちょっと贅沢かなとは思いましたがこの船を4日間チャーターしました、乗船している4名のスタッフは私たちだけのために動いてくれますので非常に快適でしたよ~



毎日の朝食はホテルにて、ランチはスタッフが作ってくれるのですが、これがムチャクチャ美味しいのですよ~
、写真の豚肉のスープはおかわりしましたよ
新鮮なフルーツも毎回食べきれないくらい出してくれます



水中の様子です(手抜きでスミマセン・笑)











ドゥマゲッティステイの町です
















ちなみにこの町ではホテル周辺に売店はいくらでもあるのですが、ビールだけは全く売って有りませんでした(ウイスキーやブランデーは有りました)
ドゥマゲッティ泊時のホテル写真は有りません、ホテルというよりは窓もなく寮みたいな感じでした
ボホールでのホテルです、コテージでした



街中です、大きなショッピングモールにてお土産のお買い物と、最上階のレストランで夕飯を食べました。




フィリピン方面、九州からは「安、近、短」で行ける手近なリゾートですね
フェイスブックも見てくださいね
、そして「いいね」もおねがいしますm(_ _)m
http://www.facebook.com/niki.eternalblue


もっと早くlogupしなければならなかったのですが、日々の海と講習に追われてできませんでした、この時期ですがOW講習にDM講習などやっているのですよ~

大変遅くなりましたがこれより今年年明けてから行きました海外ツアー(Cebu→プーケット→パラオ→プーケット)そして男女群島ツアーを連チャンでupしたいと思います

まずはセブ島ツアーですがこれはセブ・マクタン島をベースとしただけでしてダイビングはネグロス島(ドゥマゲッティステイ)→ボホール島→アポ島を周辺を巡るツアーでした。
ダイビングですが、メインとなったバリカサグ周辺は透明度はイマイチ?(15m前後)ながらも魚影は濃く、30㎝以下の魚には全く興味のない私にでも十分に楽しめるダイビングでしたよ

また、近年大物遭遇確率が非常に高いエタブのツアーですが、6匹のジンベエにもあえてよかったと思います

ツアー自体の反省点としましては、宿泊しました4カ所のホテルを次回はもう少し吟味してグレードアップしたいと考えております





フィリピンとセブ島周辺地図です
ダイビングですが、ちょっと贅沢かなとは思いましたがこの船を4日間チャーターしました、乗船している4名のスタッフは私たちだけのために動いてくれますので非常に快適でしたよ~




毎日の朝食はホテルにて、ランチはスタッフが作ってくれるのですが、これがムチャクチャ美味しいのですよ~


新鮮なフルーツも毎回食べきれないくらい出してくれます




水中の様子です(手抜きでスミマセン・笑)











ドゥマゲッティステイの町です
















ちなみにこの町ではホテル周辺に売店はいくらでもあるのですが、ビールだけは全く売って有りませんでした(ウイスキーやブランデーは有りました)
ドゥマゲッティ泊時のホテル写真は有りません、ホテルというよりは窓もなく寮みたいな感じでした

ボホールでのホテルです、コテージでした




街中です、大きなショッピングモールにてお土産のお買い物と、最上階のレストランで夕飯を食べました。




フィリピン方面、九州からは「安、近、短」で行ける手近なリゾートですね

フェイスブックも見てくださいね

http://www.facebook.com/niki.eternalblue