2017年6月13日~14日 上五島
2017/ 06/ 21連続でのLOGUPです、できる時にやっておかないと、たまる一方でして・・・・
行ってきました、上五島は白瀬灯台!、高麗曽根同様に産卵石鯛の乱舞を何とか動画に収めたいと思って、カメラ2台と、大型ビデオを持ち込んでの撮影でしたが、あえなく撃沈です





理由はですね、透明度が著しく悪いのですよ
、ポイントと潮の加減でしょうがとにかく透明度が良くなくて10m以下、悪いところは5mも無いのですよ
しかも、一か月前よりも水温も下がって21℃しかありません。
これでは魚も釣れないはずです・・・・
でも魚影は濃いですよ!、動画は加工ソフトを持ってないのでできませんが、静止画を加工しましたので見てください、産卵石鯛がしこたま乱舞してます











写真へたくそなもので笑、ピンボケ写真でスミマセン
、雰囲気は分かっていただけたでしょうか?
底物師がこの写真見たらどう思うでしょうね?
グルコンに小アジ、ウメイロモドキなど沢山居て、透明度さえ良ければ最高なのですが・・・・・
お詫びに、陸の綺麗な朝日と夕日などにてご勘弁ください

夕日、朝日共に綺麗ですね。



これは出発前のエタブ2F、レクチャー室からの朝日です

この夏はここからの花火大会見物も計画しようかなと思ってます!?、真正面で伊万里の花火大会が見れるのですよ
冷たい海からエグジットすると暖かい味噌汁が準備されてました
、中身はインチクで釣ったアカハタでした。


行ってきました、上五島は白瀬灯台!、高麗曽根同様に産卵石鯛の乱舞を何とか動画に収めたいと思って、カメラ2台と、大型ビデオを持ち込んでの撮影でしたが、あえなく撃沈です






理由はですね、透明度が著しく悪いのですよ


しかも、一か月前よりも水温も下がって21℃しかありません。
これでは魚も釣れないはずです・・・・
でも魚影は濃いですよ!、動画は加工ソフトを持ってないのでできませんが、静止画を加工しましたので見てください、産卵石鯛がしこたま乱舞してます












写真へたくそなもので笑、ピンボケ写真でスミマセン

底物師がこの写真見たらどう思うでしょうね?
グルコンに小アジ、ウメイロモドキなど沢山居て、透明度さえ良ければ最高なのですが・・・・・
お詫びに、陸の綺麗な朝日と夕日などにてご勘弁ください


夕日、朝日共に綺麗ですね。



これは出発前のエタブ2F、レクチャー室からの朝日です


この夏はここからの花火大会見物も計画しようかなと思ってます!?、真正面で伊万里の花火大会が見れるのですよ

冷たい海からエグジットすると暖かい味噌汁が準備されてました


スポンサーサイト
コメント